≪フォト俳句(84)≫11/12 (№1)菊花展・手水舎(伊勢神宮・外宮表参道)
11月6日の早朝、前々回の記事である伊勢神宮・外宮神域
の勾玉池にて山茶花を見た帰り外宮表参道の方にも寄ってみた。
正面広場から火除橋を渡るとすぐの所に参拝前の手を清める
手水舎(御手洗所)がある。口をすすぐ事も出来る御手洗の澄ん
だ水に青空と杜の木々が映えて清々しい。
その前で菊花展が毎年開催されている。
土曜日とは云えまだ人気の少ない早朝の参道に菊の香が漂っ
ていた。
菊花展ありて境内人まばら 清崎敏郎
地方とは云え都市の中心部にこのような広大で深閑とした神域
があることは伊勢市民にとっても幸せな事である。
菊花展懸崖のまだ蕾なる 暢一
(火除橋) (手水舎)
(手水舎御手洗) (御手洗と菊花展)
(菊花展) (表参道大鳥居)
| 固定リンク
|
コメント